MENU CLOSE
  • 波多野睦美
  • schedule
  • cd
  • book
  • blog
  • profile
  • contact
  • 風ぐるま

Hatano Mutsumi

  • 波多野睦美
  • schedule
  • cd
  • book
  • blog
  • profile
  • contact
  • 風ぐるま

平野甲賀さん 

3月はお世話になった方々を続けて見送りました。
22日に亡くなられたグラフィックデザイナー・装丁家の平野甲賀さんについて書きます。

平野甲賀さんには、2008年に高橋悠治さんとの共演が始まった時に紹介され、神楽坂のシアターイワトや神田のスタジオイワトで、たびたびご一緒させていただきました。
そして悠治さんとのCD「風ぐるま」のロゴ、たくさんのコンサート・フライアー。

私は、甲賀さんのお仕事もさることながら、纏っていらした人体としての空気がとても好きでした。悠治さん作曲の「長谷川四郎の猫の歌」は、甲賀さんがモデルだそうです。
お会いした回数は多くなかったのですが、印象的な会話が時折ありました。
はじめてお会いした頃、悠治さんについて語られたことがあり、それは短く、かつ、とことんあたたかい言葉で、
「友人たちからこんなふうに思われる、高橋悠治という人は、一体」
とぼうっとしたのを覚えています。
そのように友人を語れる平野甲賀という人間の魅力にも。

武蔵野美大での「平野甲賀の仕事展」の際、なぜか白羽の矢が飛んで来て、カタログへの寄稿を依頼されました。
専門的なことは何もわからないので、いつも甲賀さんの描き文字に触れる時の印象を言葉にし、恐る恐る提出。
甲賀さん、公子さんご夫妻が、「こういう ”変な” 文がね、欲しかった!」と喜んでくださったので、追悼の気持ちを込めて、ここに掲載いたします。  
  
甲賀さん、不思議な楽しい時間をありがとうございました。    

_______________________________
文字のサウンド  
_______________________________ 
                      
からからからから  という時もあるし、
SHRRRRRRRRRn  の時も。

平野甲賀の描き文字から聞えてきた音を、ほんの一部、あげてみた。
文字から音が鳴っている。
それは大抵、耳にしたことのない、知らない楽器の音だ。

楽器、とも限らない。
音源不明の響き。
しん と静かな音がしている時もある。
そうかと思えば、アーティキュレーションも小気味好い、
小股の切れ上がった旋律が聞えることも。

不思議なことに、甲賀文字からは誰かが読むように声が聞こえてきたことはない。なにが不思議かというと、文章・テロップ・吊り広告、なんでも文字が目に入るとわたしは、声を発するものとして文字を“聞いて”しまうからだ。それぞれの文字は固有の声を持っている存在であって、人に性格があるように、フォントには声格、話格があるのだ。

明朝、ゴシック、勘亭流___同じ単語や文章でも字体が変わると、声の高さ、息の直径、湿度、話す速度が違って見える。本屋で平積みされている表紙の群れを眺めていると、色んな声がタイトルや帯の文をつぶやいている。

甲賀文字は声を出さない。
ずらりと並んだ本やチラシ。文字のざわめきの中に甲賀文字がいると、風変わりな音が混じるのが聞こえてきて、「目」がそばだつ。
 

わたしは初めての甲賀文字を目にするとかならず、
そろり と紙面を撫でてしまう。
不思議な音のする楽器には、つい手を触れたくなる。 波多野睦美

<平野甲賀の仕事展 1964-2013>カタログより___

PREV
NEXT
  • アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年10月
    • 2023年8月
    • 2023年6月
    • 2023年3月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年4月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年8月
    • 2021年6月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2020年12月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
  • カテゴリー

    • book
    • blog
    • discography
    • schedule
    • 未分類
  • facebook
  • twitter
  • instagram